キッチンシンク しっかりお手入れ方法|大英オーナーズサイト

くらしのサービス

SERVICE
IDEA

くらしのアイデア

2025/10/24

その他

ロールカーテン施工事例

今回は、ロールカーテン施工事例のご紹介です。
季節ごとの温度差や家族の動線、来客時の視線など、日々の暮らしのなかでちょっとした不便を感じることはありませんか?
例えば、リビング階段にロールカーテンを取り付けるだけで、冷暖房効率が上がり、空間をすっきりと見せることができます。
今回はさまざまなロールカーテン設置事例や、ご購入者様のカーテン設置アイデアをご紹介いたします!

施工事例①

リビング階段

リビング階段のあるお家では、上下階の空気が循環しやすいため、季節によって室温差を感じやすいことがあります。
冬場は上階から冷気が下りてきて足元がひんやりしたり、
夏場は、冷房の効きが悪くなったり、部屋全体の温度差が気になることも…。
そこで、リビング階段にロールカーテンを設置すると冷暖房の効率がぐんとアップします!

デザインやカラーをインテリアに合わせて選ぶと、空間になじむおしゃれなアクセントにもなります!

施工事例②

勝手口

勝手口から入る眩しい西日にロールカーテンを取り付けることで、室内が暑くなるのを防ぎ、床や家具の日焼けも抑えられます!

施工事例③

WIC入り口

こちらはWICに扉が無い為、ご購入者様のアイデアで入り口に伸縮式カーテンレールを取り付け
カーテンを設置されています。
これにより、WIC内にホコリが溜まるのを防ぐことができます♪

施工事例④

収納スペース入り口

来客時に目につきやすい収納スペースの入り口に、ロールカーテン設置しています。
必要なときだけさっと下ろして目隠しできるため、使い勝手と見た目の両方を兼ね備えた仕上がりになっています♪

施工事例⑤

和室に合う和のデザインを

ロールカーテンとは異なりますが、
採光を調整できるプリーツスクリーンを設置しています。
和の雰囲気にもよく合い、オシャレさはもちろん。上下で生地を切り替えられるため、
上部はレース生地で光を入れ、下部は厚地で目隠しできます。

窓からの光をやわらかく取り込みながらプライバシーも守れるのがポイントです♪

みなさんも暮らしのアイデアをぜひ参考にされてください

その他にもオーナーズサイト【施工事例】にてご紹介しています!
ぜひご覧ください♪
https://daiei-owners-house.com/reform/interior.html